写真と旅と何か
旅寫眞部「寅と牡羊」
オトナの野外活動
あばれる太陽
お問い合わせ
あばれる太陽 / 写真と旅と何か
写真
と
旅
と
何
か
..
旅寫眞部「寅
と
牡羊」
..
オトナ
の
野外活動
..
あばれる太陽
..
お問い合わせ
明日
へ
、写真
と
旅
と
何
か
。
お知らせ
2019/01/22
愛知県・美浜町へ【旅寫眞部「寅と牡羊」】
2018/10/08
岐阜県・恵那市へ【旅寫眞部「寅と牡羊」】
2017/11/10
愛知県・日間賀島へ【旅寫眞部「寅と牡羊」】
在りし日のミャウー⑤ 遺跡を巡る
町を歩けば寺院があり、森を抜ければ遺跡が見つかる。 そんな雰囲気が伝われば幸いと...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/26
在りし日のミャウー④ コータウン寺院の500年
ミャウーの外れにあるコータウン寺院。 多くの小仏塔に守られています。 内部には風化...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/22
在りし日のミャウー③ シッタウン寺院のまわりに
ミャウー市街の北には1500年代の寺院が密集しています。 まずはラタナボン遺跡。大仏...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/20
在りし日のミャウー② 遺跡のまちの暮らしぶり
古都ミャウーが栄えたのは1430年から350年ほど。 点在する遺跡に面影を残し、今は素敵...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/19
在りし日のミャウー① 朝焼けを舟は行く
ミャンマー主要部からラカイン山地を隔てた西の果て、独自の歴史を持つラカイン州。 ...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/18
在りし日のミャウー はじめに
2017年3月に訪れた古都ミャウー(ミャンマー・ラカイン州)の記録を書けずにいました...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2020/05/18
フランス・プロヴァンスへ
「Assez vu. La vision s’est rencontrée à tous les airs.」(Arthur Rimbaud ...
続きを読む
ミゾグチ ジュン:
2019/12/21
長野県・飯田市へ
「あしたに仰ぐ聖岳 夕べに望む兎岳 けだかく清い山々に 遠い未来の望みかけ 深く正し...
続きを読む
ミゾグチ ジュン:
2019/09/07
愛知県・伊良湖町へ
「潮騒に 伊良虞の島辺 漕ぐ舟に 妹乗るらむか 荒き島廻を」(柿本人麻呂) 愛知県南...
続きを読む
ミゾグチ ジュン:
2019/06/13
静岡県・静岡市へ
「とろをとめ 安倍をとこらが 歌垣の うた聲にまじる 遠つ汐さゐ」(佐佐木信綱) 今...
続きを読む
ミゾグチ ジュン:
2019/05/31
山口県・萩市へ
「橙園明治九年始開…萩地之名産大得内外人之嗜好喝采…橙園之名誉希余子孫永保護而使斯...
続きを読む
ミゾグチ ジュン:
2019/05/28
タイ・ブンカーンの祈りの山
タイ東北部ラオス国境に近い密林、激しいスコールを車でかき分けて進むこと1時間。 ...
続きを読む
こんだ まさふみ:
2019/04/05
写真
と
旅
と
何
か
旅寫眞部「寅
と
牡羊」
愛知県・美浜町へ
愛知県・美浜町の『野間大坊』へ。 第40代...
続きを読む
2019/01/22
岐阜県・恵那市へ
江戸時代の城の中で最も高い標高717mに築か...
続きを読む
2018/10/08
愛知県・日間賀島へ
愛知県・知多半島の先端「師崎港」から、高...
続きを読む
2017/11/10
愛知県・国府宮へ
愛知県稲沢市にある国府宮へ写真を撮りに行...
続きを読む
2017/06/05
旅寫眞部「寅
と
牡羊」
オトナ
の
野外活動
オトナの野外活動
みんなで準備、みんなでBar-B-Cue、みんなで片づけ。 自己紹介も名刺交換もない。 肩...
続きを読む
2011/10/30
オトナ
の
野外活動
あばれる太陽
あばれる太陽
お問い合わせ
▲
PAGE
TOP